働き方の改善

上司の暴言・パワハラを我慢するのはやめるべき!特徴と対処方法を紹介

職場での『上司からの暴言やパワハラ』は対処が難しく、社員を追い詰めて『うつ』や『退職』を招いてしまう負の行動と呼べるでしょう。

同僚達が見ている前で「この程度の仕事もできないのか!」「何度、同じ事を言わせるんだ!」などの暴言で怒鳴りつけている上司を見てると、被害者じゃなくても気分が悪くなりますよね。

悩み事

事あるごとに上司に嫌味を言われる…俺が何したっていうんだよ。

毎日怒鳴られてつらい…周囲からも変な目で見られるし、会社にいるのが苦痛だ。

なんとかしたいけど上司に逆らう術がない…耐えるしかないの!?

大手一部上場企業に12年勤務した私の結論ですが、大小あれどパワハラを根本的に無くす事は難しいのが実情です。とはいえ、あなたがパワハラの被害を受けないために取れる対策はあります。

私も職場でパワハラ上司から会議室で1時間以上も罵声を浴びせられたり、仕事の失敗で理不尽に怒鳴られた経験があります。

つらく苦しい時期でしたが、勇気を出して行動したおかげで切り抜けることが出来ました。

 

当記事では、パワハラ上司の特徴と心理の解説とあなたが加害者になってしまった場合の正しい対処方法をお伝えします。

過去の私のように、今も上司からの理不尽な暴言やパワハラに苦しんでいる人が行動を起こすキッカケになってくれれば幸いです。

暴言・パワハラは百害あって一利なし!パワハラ上司に我慢するのはやめましょう

綾瀬さん
パワハラを受けた事がある人って、どのくらいいるんだろう?

厚生労働省が実施した調査結果で、過去にパワハラを受けた人の割合は全体の『32.5%』にも上ることが分かっています。

パワハラを受けた人の割合

出典元:厚生労働省「パワハラ基本情報-データで見るパワハラ」

国も社会問題としてとらえており対策を行っている状況ですが、未だに無くなる気配はありません。

パワハラで特に多いのが暴言や罵声を浴びせるような『精神的な攻撃』です。過去に発生したパワハラの『54.9%』を占めると言われています。

主なパワハラの類型と発生割合

発生割合パワハラの類型内容
54.9%精神的な攻撃暴言、罵声、恫喝を行い、精神的に相手を追い詰める行為。
29.9%過大な要求能力に見合わなかったり、処理しきれない量の仕事を押し付ける行為。
24.8%人間関係からの切り離し職場での無視、孤立させるような行為。
22.3%個の侵害個人的な問題に口出しをしたり、家族や親に対する暴言を言う行為。
19.8%過小な要求本来の業務内容に見合わない雑用をさせたり、仕事を与えない行為。
6.1%身体的な攻撃殴る蹴るといった相手に危害を加えるような行為。
6.2%その他上記以外(犯罪に加担させる、金銭の要求など)

出典元:厚生労働省「パワハラ基本情報-データで見るパワハラ」

『精神的な攻撃』が多い背景として、自分の立場や優位性を利用して部下に厳しく当たってしまう人や、性格が合わないからと無自覚に相手を傷つけてしまう人など様々な可能性が考えられるため、一概に対策を講じることが難しいのです。

また、言葉の暴力というのは人の価値観に委ねられてしまうため、被害者がつらいと感じていたとしても周りからは「あの人はちょっと言い方がきついだけだ」と勘違いされてしまうケースもあります。気付いていたとしても、下手に注意して上司から恨みを買うのも後々面倒だと考える人もいる事でしょう。

三谷課長
本当にお前は無能だな!大学卒でこのレベルとはガッカリだよ。
(逆らうと評価が下がってしまう…つらいけど我慢するしかないのか!)
今泉さん

残念ながらパワハラは我慢して解決する問題ではありません。

あなたが自分の感情を抑えて仕事を続けていく限り、上司からの暴言が無くなる可能性は低いでしょう。

上司からのパワハラから逃れるためには、我慢しないであなた自身で行動を起こすのが最良の選択肢なのです。

 

今泉さん
具体的にどうすれば良いんでしょうか?
まずは上司の特徴や心理状態を理解する必要があります。
その結果を踏まえて、パワハラの対応策を考えていきましょう。
認三郎

 

暴言ばかりのパワハラ上司の特徴と心理とは?

パワハラ上司

精神的にあなたを追い詰めてくるパワハラ上司の特徴と心理は以下の4つです。

パワハラ上司の特徴と心理

  • 社会的な立場を誇示したい
  • 自分の想い通りに相手をコントロールしたい
  • 仕事のストレス発散
  • 相手の気持ちがわからない

精神的な攻撃を行うパワハラ上司は『性格がひねくれている人が多いのが特徴』です。上司という立場を利用して自分本位な仕事ばかりしている人には注意した方が良いと言えるでしょう。

順番に解説していきます。

社会的な立場を誇示したい

三谷課長
この程度の仕事もできないのか?
綾瀬さん
言われた通りやったつもりですが…うまくいかなくて。
三谷課長
お前向いてないよ。仕事辞めたら?

上司という立場を利用して高圧的な態度を取る人は「自分は優れた人間だ」という心理を持っています。目上の人や優秀な人には笑顔で優しく接する反面で、自分が過小評価した人に対して徹底的に冷たく接する傾向があります。

仕事を合理的にこなすことを優先するあまりきつい言い方になってしまう人が多いため、無自覚なケースが多いのがある意味こわい所です。

このタイプの人には『はっきりと自分の意志を伝えることで改善される』場合があります。優柔不断な態度だと逆にイライラさせてしまうので、言葉にして伝えた方が有効と言えるでしょう。

 

自分の思い通りにコントロールしたい

今泉さん
課長、先日の赤城商事との商談について、Bプランの方が現実的で良いと思うのですが。
三谷課長
うるさいな!今回はAプランで行く。
俺の意見に口答えするとはお前は何様だ。

人の意見に耳を貸さない『自己中でわがままな性格』の人は、部下が有意義な提案をしたとしても、話を聞いてすらくれないのが特徴です。意見が通らない職場でずっと我慢するのは非常につらいですよね。

そのくせ「〇〇はまだか?」「××を先に終わらせろ」と指示してくるので非常に厄介です。

 

仕事のストレス発散

三谷課長
おいおい、みんな見てみろよ。
今泉からのメール誤字多くて笑えるぞ!
今泉さん
えっ!?何も大声で言わなくても…。
三谷課長
はっはっは。お前をからかうのは楽しいなぁ。

このような上司は常に仕事が忙しかったり、気持ちに余裕が無い心理状態の人が多いです。他人をからかったり、いじめることで仕事のストレスを発散しているのですが、正直被害者からすれば迷惑以外の何物でもないです。

ぶっちゃけ小学生かよ!って話ですが…以外とこういう幼い精神の人でも、会社に評価されれば出世してしまうのが恐ろしいところです。

 

相手の気持ちがわからない

三谷課長
提案資料作るまで帰るんじゃないぞ。終わらなかったら徹夜だな!
綾瀬さん
はい…頑張ります。
三谷課長
うそだよ!本気にしたの?
バカだなぁ(笑)

冗談も度を超すと笑えませんね。
相手の気持ちがわからない人は相手を傷つけてしまう言葉を空気のように発してくるのが特徴です。

このような『空気の読めない心理の人』は会社で浮いた存在なので勝手に自滅する可能性は高いのですが、被害者以外からはパワハラとして認識されづらい点に注意が必要です。

最も振り回されやすいタイプの上司と言えるでしょう。

 

パワハラ上司に有効な対処方法は4つ

行動する人

あなたが上司からのパワハラ行為に苦しめられているなら、決して我慢だけはしないで下さい。

耐えることでは状況は何も変わらないですし、あなたの精神が日を追うごとに疲弊して仕事への意欲が失われてしまいます。

きつい言い方となりますが、待っていても誰も助けてくれないのが現実です。『うつ』『出社拒否』『休職』などの結果を招く前に、あなたから上司のパワハラをやめさせるべく行動を起こしましょう!

具体的な対処方法は以下の4つです。

パワハラ上司への対処方法

  • はっきりと意思表示する
  • 他の上司に相談してみる
  • 受け流す思考を身に付ける
  • 見返す気持ちで仕事の成果を出す

順番に具体例を交えて解説していきます。

はっきりと意思表示する

真剣な顔で「困っているのでやめて下さい」とストレートに気持ちを伝える事で、常識のある上司はわかってくれます。

相手によっては嫌な顔をされるかもしれませんが、「こいつは面倒くさいヤツだな」と思わせてしまえば、下手な暴言を吐きづらくなることでしょう。

とはいえ、相手の気持ちがわからないような精神年齢が低い上司の場合は逆効果です。基本的に空気が読めないので、あなたの気持ちまったく伝われない可能性があるので注意しましょう。

有効なパワハラ上司のタイプ

 ・社会的な立場を誇示したい

 ・自分の思い通りにコントロールしたい

 

他の上司に相談してみる

直属の上司以外にも相談できる上司が近くにいる場合は、積極的に困っている意志を伝えましょう。個別に呼んで話をするのが難しい場合雑談程度でも構いません。

まずは周りに知ってもらい味方を増やすことが大切です。

第3者から意見を言われると、パワハラ上司も「まずいな…」と気付く可能性は高いので非常に有効ですよ。

ただし、『社会的な立場を誇示したい』タイプは、あなたの行為を卑怯だと考えて落胆の意思を強めてしまう可能性があります。

有効なパワハラ上司のタイプ

 ・自分の思い通りにコントロールしたい

 ・仕事のストレス発散

 ・相手の気持ちがわからない

 

受け流す思考を身に付ける

相手の事をからかったりする精神的に幼いタイプの上司には『冷たくあしらう』のが有効です。

「こいつはからかってもつまらないやつだ」と思わせることで、あなたとの付き合い方も変わってくる事でしょう。

認三郎
無視するのは相手がムキになるので、やめて下さいね。

有効なパワハラ上司のタイプ

 ・仕事のストレス発散

 ・相手の気持ちがわからない

 

見返す気持ちで仕事の成果を出す

相手にあれこれ文句を言わせないためには、仕事をきっちりこなす事が大切です。

仕事の成果を今よりあげるためには、並々ならぬ努力が必要です。仕事の進め方の改善・スキルの習得など自分を伸ばすための努力は欠かせないでしょう。

非常に大変な道のりではありますが、最後に得られるものは大きいです。
頑張り次第ではあなたの方が偉くなっているかもしれませんよ。

「俺に暴言を吐き続けたあいつを見返してやる!」という暗い情熱を持ち続けて明日の活力に繋げる姿勢…私は好きですね。

有効なパワハラ上司のタイプ

 ・社会的な立場を誇示したい

 ・自分の思い通りにコントロールしたい

 

直接的な仕返しは逆効果!?関係が悪化します

上司の指示を無視したり、暴力に訴えかけたりする行為は絶対にやめましょう!

あなたへのパワハラ行為がエスカレートする可能性が高いですし、周りの人からも「あの人はやばいから関わらないでおこう」と思われてしまうと、会社で完全に孤立してしまいます。

認三郎
感情が爆発しそうになったら、深呼吸して頭の中で6秒数えてみて下さい。
気持ちが落ち着きますよ。

 

パワハラ上司には悲惨な末路が待っている【実経験談】

パワハラを続けている上司は、基本的に周りから嫌われてしまうので、結局は悪い結末を迎えることになります。

私が過去に職場で経験したパワハラの事例をご紹介します。

 

私が入社2年目の時の上司は強引な仕事ぶりでバリバリと成果をあげている反面で性格に難があり、周りからの評判はよくありませんでした。

この頃の私は仕事を思うように進めることができず何度も上司をイラつかせてしまい、日を追うごと私への仕打ちはエスカレートしていきました。

毎日、朝礼後に上司の一方的な説教を1時間近く聞かされたあげく、仕事の質問をしても機嫌が悪くて満足に回答もしてくれません。

私は仕事に行くのが毎日つらくて、家に帰っては枕を濡らす日々を送っていました。終いには精神的ストレスが原因で体中に湿疹が出るようになってしまい、通院を余儀なくされる状況に陥りました。

「もう、つらいから我慢するのはやめよう…。」そう感じた時に勇気を振り絞って別の上司に相談してみる事にしました。その人はすぐに行動を起こしてくれて、パワハラ上司から僕を救い出してくれたのです。

2年後…パワハラ上司は強引な仕事ぶりが災いして降格させられたあげく、体調を崩してしまい会社にもあまり来なくなってしまいました。とはいえ、あのまま我慢を続けていたら僕の方が先にダメになったかもしれません。

勇気を出して相談して本当によかったです。

上司のパワハラ上司は降格という末路を辿る結果となりましたが、さらにエスカレートして歯止めが効かなくなってくると、最悪は懲戒解雇の可能性すら出てきます。

例えそうなったとしても、自業自得なので救いようがないんですけどね。

 

状況改善が難しいなら転職した方が楽になる場合も

転職

紹介した対処方法をすでに実践していて効果が見込めなかったり、すでに精神的にボロボロで実行に移せる気力がない場合は転職してしまった方がずっと楽になれます。

会社を辞めることは決して逃げではありません。ひたすら耐え続ける方がよっぽどまずい状況になってしまいますよ。

 

パワハラ上司がいない職場に再就職するためには『転職エージェント』を活用するのがもっとも有効と言えます。

あなたのパワハラに対する深い悩みを打ち明ければ、働きやすい職場を紹介してくれることでしょう。

おすすめ転職エージェント

マイナビエージェント :https://mynavi-agent.jp

・メリット :求人の質が良い求人が多いので再就職が安心。20代~30代向けの転職に強い。

・デメリット:40代~50代の求人が少ない(若手の転職向き)

DODA(デューダ) : https://doda.jp

・メリット :担当の質が高く、パワハラの悩みを考慮した求人を紹介してくれる。

・デメリット:紹介される求人数が多いので、選択肢が多くて疲れる。

パソナキャリア : https://www.pasonacareer.jp/

・メリット :担当者のレスポンスが早い。女性に対するサポートが充実。

・デメリット:求人数が他社に比べて少ない。

認三郎
キャリアアップすれば、上司を見返す事だって出来ます。
無料で利用できるので、すぐに転職する気が無くても求人を覗いてみる価値はありますよ。

 

パワハラ上司を訴えるのは最後の手段!よく考えて行動しましょう

ここまで暴言ばかりのパワハラ上司の特徴と対処方法をお伝えさせていただきました。

昨今では、上司のパワハラに耐えかねて法的措置に訴えかける人もいるわけですが、個人的にはやめておくべきだと思っています。

理由は上司個人以外にも、会社や同僚にも多大な迷惑が掛かりますし、弁護士に相談したり裁判を起こすのは手間もお金も掛かるばかりでメリットがありません。

裁判を起こすくらいなら、さっさと会社に見切りを付けて転職してしまった方が賢い選択だと言えるでしょう。

「会社でパワハラの相談がしにくい」という方には、各自治体やその他機関が労働相談窓口を設けています。こちらも合わせて、ご活用下さい。

≫【あかるい職場応援団:相談窓口のご案内】(厚生労働省)