働き方の改善

社員の意見を大切にしない会社に依存するのは危険です【特徴は4つ】

アイキャッチ

会社で働いていると、自分の意見が通らずにもどかしい気持ちになることがあります。

当記事を読まれているあなたも、少なからず同じような経験を味わったことがあるんではないでしょうか。

しっかりとした根拠があれば別ですが、人の話をろくに聞かず却下されることが多いとやる気も失せてしまいますよね。

今泉さん
この納期では、作業量的に間に合いません!
調整していただけませんか?
ダメだ。残業してでも間に合わせろ。
三谷課長

 

社員の意見を無視し続ける会社で長く働く事は、あなたにとってリスクでしかないので早急に対策を考えるべきです。

当記事では社員の意見を大切にしない職場の特徴4つと働き続けるリスクと対応策をご紹介します。

結論から言うと、特徴が2~3個当てはまるならすぐに会社を辞める算段を立てた方が良いです。

意見が通らずにつらい職場で我慢し続けるのは、人生を無駄にしかねません。自分を大切にする生き方を探すべきです。

当記事を読んで危機感を覚えのなら、転職エージェントに無料相談することから始めてみるのをおすすめします。

私はDODA(デューダ)で転職しましたが、並行利用したおすすめ転職エージェントも合わせてご紹介します。各エージェントのメリット・デメリットもまとめているので、参考までにご覧下さい。

 

社員の意見が通らない会社の特徴

会社員

条件は様々ですが、特に会社の気質が『ワンマン・効率主義・現状維持』なほど意見が通りにくい社風と言えるでしょう。

主な特徴は以下の4つです。

意見が通りにくい会社

・社長の権威が強すぎる

・上司がいつもヘラヘラしている

・人を道具のように扱う

・現状維持こそ正義と考えてる

あなたの勤めている会社に1個でも当てはまったら要注意。2~3個当てはまったら長く働くのは危険な環境と言えます。

なぜ、特徴に当てはまると意見が通りにくいのか考察していきましょう。

 

社長の権威が強すぎる

一族経営や一代で築きあげた会社の社長は『自分の意見が何より正しい』という価値観を持っている人が多いです。

経営者に向いている性格とも言えますが、極端に強すぎると自分の考え方と違う人を嫌い徹底的に排除しようとします。

 

ひとつ事例をご紹介します。

私の知り合いが勤めていた飲食系の会社では、社長の意見が絶対でした。

もし、社長の意見に口を出そうものなら地方の支店に即飛ばされてしまうので誰も逆らえないんです。

その友人は危険を察知して、3年で見切りを付けて退職しました。

一人で会社を運営しているのならば別ですが、会社はチームで行うのが基本です。社員が怯えて社長に意見がいけないような職場に未来は無いですね。

 

上司がいつもヘラヘラしている

綾瀬さん
毎日、残業続きでつらいんです。人増やしてもらえませんか?
ははは、大丈夫だって!そのうち慣れてくるから頑張ろうよ。
三谷課長

現場の意見を聞かずに、精神論で押し通そうとする上司は要注意です。

私の前働いていた職場でも、このような上司が何人かいました。彼らの口癖は大体こんな感じ。

上司の要注意ワード

・頑張ろうよ

・上手くやってよ

・なんとかなるでしょ

上記の台詞を言いながらヘラヘラしている上司は信用しない方が良いです。

彼らの心情として、その場を丸め込んでやりすごせれば良いわけで、結局考えるのを放棄して楽をしたいだけなんですよ。

 

人を道具のように扱う

三谷課長
本当使えないな。結果を出せないヤツに休みは無いと思え。
すみません・・・。
今泉さん

成果が出せない社員をお荷物のように扱う会社は、自分が働いていて気分が良いものではありませんよね。

業務調整もしてもらえず、土日出社が当たり前。うつや休職になる人が多い会社は、社員を道具のように考えています。

人は会社の歯車ではありません。ハードワークで身体を壊す前に抜け出す準備をしておきましょう。

 

現状維持こそ正義と考えてる

綾瀬さん
ユーザー向けに新しいプランを提案したいです。
却下だ!今までのやり方が一番良いに決まってるだろ。
三谷課長

社会は目まぐるしい速度で進化し続けています。

クラウド・IoT・AI・ドローンといった最新技術を社内検討して積極的に取り入れようとしている企業がある反面で、昔からの決まったやり方に固執して、業務改善を行おうとしない企業も多く残っているのが実情です。

社員が新しい改善プランを積極的に提案しているのにも関わらず、プラン概要すら聞いてくれない会社はいずれ淘汰されるでしょう。

共倒れて荒野に放り出される前に、新しい働き先の目星くらいは付けておくようにしましょう。

 

意見が通らない職場でやりがいを感じるのは難しい

怒っている人

ご紹介した5つの特徴からお分かりかと思いますが、意見が通らない会社で働き続けても『自己表現ができずに苦しむだけ』です。

会社のいいなりになるしかない退屈な職場より、自由に意見が言い合える生産的な職場で働けるように自発的に動いていった方が利口と言えます。

今泉さん
そんな働きやすい職場なんてあるわけない・・・。

そんなことはありません。
無いと思っているのは、そもそも真剣に調べていないだけ。もしくは、転職サイトをなんとなく眺めているからではないでしょうか。

 

とはいえ、仕事が忙しくて調べる時間も取れなかったり、真剣に調べようにも企業の良さが見えてこない場合もあります。

そういった悩みは全て転職エージェントが解決してくれますよ。

 

転職エージェント活用のメリットとデメリット

転職エージェントとは、大手転職サイトがあなたの転職活動を支援してくれる無料のサービスです。

私も12年務めた会社を辞めるにあたって転職エージェントに相談しました。
そこで今の会社と出会い、在宅ワーカーとして雇ってもらっている経緯があります。

転職エージェントを利用するメリットは以下の3つです。

  • 仕事が忙しくても、代わりに希望求人を探してくれる
  • 非公開の求人情報を取り扱っているので選択肢が広い
  • サービス利用料は無料
今泉さん
仕事を紹介してくれるのに無料でいいの?

転職エージェントは紹介料として企業から成果報酬をもらって運営しています。なので、無料で利用できるわけですね。

また、エージェントに乗せられてブラック企業に就職してしまわないか心配している方も多いと思いますが、実は転職サイトを使って自分で調べるよりも圧倒的に低リスクです。

転職サイト   :掲載されている求人から自分で選ぶため、ブラック企業を選ぶ可能性が高い。

転職エージェント:エージェントが信頼できる企業の求人を選んでくれるので安心。

 

特に大手転職エージェントは下手な求人を紹介するとブランド力が下がるので、自信をもって紹介できる企業しか勧めてこないので安心して下さい。

 

私が実際に利用した安心しておすすめできる大手転職エージェントは以下の3社です。

おすすめ転職エージェント

マイナビエージェント : https://mynavi-agent.jp

・メリット :求人の質が良い。利用者満足度が高い。総合力が高い。

・デメリット:求人数が少なめ。フォローが手厚すぎて逆に面倒。

DODA : https://doda.jp

・メリット :求人数が多い。履歴書・面接対策が手厚い。担当の質が良い。

・デメリット:専門的アドバイスが苦手。質の低い求人が紛れている。

リクルートエージェント : https://www.r-agent.com

・メリット :求人取扱件数No1。内定率が高い。

・デメリット:求人数が多くて選ぶのに疲れる。担当の当たり外れが大きい。

私は上記3社全て利用してDODAで転職先を決めました。
DODAは転職が決まるまでの対策もしっかりサポートしてくれるので、最後まで安心でした。

マイナビエージェントは30代以降の求人が少ないのですが、親身になって話を聞いてくれたので相談しやすかった印象ですね。
20代の求人が豊富にあるので、20代の転職活動においてはマストと言えるでしょう。

リクルートエージェントは求人数が圧倒的に多いので、他業種・業態にも興味がある人には比較できておすすめです。じっくり吟味したい人は登録しておくと良いでしょう。

私は利用したことは無いのですが、パソナキャリアも2018年末頃から急激に評価が上がってきています。
サポート体制について顧客満足度が最も高い評価なので、これから動くなら登録しておいて損はないかもしれませんね。(客観的な意見しか言えなくてすみません)

 

まとめ:リスクを感じているなら今すぐ動こう!

ジョブチェンジ

社員の意見が通らない会社の危険性をお伝えしていきましたが、いかがだったでしょうか。

当記事読んで少しでも危機感を感じたのなら、勇気を出して行動しましょう。やりがいの感じない会社に依存して我慢し続けても良いことありませんからね。

まず動き出すが大事です。そうすれば、あなたの希望通りの求人に出会うチャンスが生まれますよ。

ぜひ、自分が活躍できる職場を見つけていって下さいね。